定期預金の通帳記入は、定期預金専用の定期預金通帳でも、定期預金口座がセットされた総合口座通帳でも行えます。
この点に関しては普通預金口座と変わりがありません。
また通帳の記帳自体は、金融機関の窓口やATMで無料で行えます。
定期預金口座は普通預金口座と比べて取引の回数も少なく、金額の移動も頻繁ではないため、通帳記帳を忘れてしまいがちです。
しかし、大切なお金をしっかりと管理するために、通帳の記帳は定期的に行いたいです。
定期預金の通帳には定期預金専用の定期預金通帳と、専用通帳ではなく総合口座通帳に定期預金口座が作成されている場合とがあります。どちらの通帳でも金融機関の窓口やATMで記帳ができます。
窓口での記帳方法ですが、金融機関の営業時間内であれば手数料無料でその場で通帳記帳してもらえます。
基本的に必要なものは定期預金通帳、または総合口座通帳のみとなります。
ただし自分の名義ではない通帳を記帳する場合は、金融機関によっては通帳を持参した人が受付時に本人確認書類の提示を求められることがあります。
金融機関の営業時間内に窓口に行くことが困難な場合には、ATMで定期預金の通帳記帳をしましょう。
現金の入金や出金や残高照会や振込などの各種サービスと同様に、ATMでも定期預金の通帳記帳は可能です。
ただしATMの場合は、金融機関によって記帳方法が少しずつ異なります。
基本的にはATMの初期画面で通帳記帳のボタンを押すか、通帳記帳の画面に触れることで、次の操作方法が案内されます。そしてその説明に従って操作していきます。
最後にランプが点灯している通帳差込口に通帳を挿入すれば、自動的に通帳に印字されます。
あらかじめ定期預金通帳の最終取引のページを開けておいて、通帳の挿入方向を確認しておけば、スムーズに通帳を挿入して記帳ができます。
これは総合口座通帳の定期預金口座の場合でも、同じやり方で記帳できます。
ただし、ATMの稼働時間内であれば基本的には通帳記帳は可能ですが、金融機関によっては一部記帳できない時間帯もあるので注意が必要です。
ちなみにATMでの通帳記帳も手数料は無料です。
ATMで通帳記帳をするには、いくつかの注意点があります。
現在、キャッシュカードの取引はATM相互利用サービスによって、他の金融機関のATMの利用も提携金融機関カードであれば可能です。
しかし、銀行の預金通帳は各銀行によってシステムに違いがあるので、取引をしている銀行のATMでしか通帳記帳ができません。
つまり、他の金融機関のATMやセブン銀行などのコンビニATMでは記帳ができません。
ただし、一部の信用金庫などでは他の信用金庫のATMでも通帳記帳ができる場合がありますので、各金融機関のホームページや店頭などでATM機能一覧表を確認してみましょう。
また取引金融機関のATMなら、窓口営業日には定期預金の通帳記帳は可能ですが、土日祝日には定期預金の通帳記帳に対応していない場合が多いです。
ちなみに、取引金融機関の店舗に併設されているATMしか利用できないわけではありません。たとえば複合施設などに設置されているATMコーナーに取引金融機関のATMがあれば、そこでも定期預金の通帳記帳は行えます。
ただし、記帳される明細が多くて通帳のページが足りなくなった時や、通帳の磁気が弱くなるなどの異常が起こった時などには、ATMで記帳ができなくなることがあります。
また金融機関ごとにATMシステムの機能は様々なので、ATMでは取扱いができない種類の定期預金通帳もあります。
そのようなトラブルに遭遇した時には、定期預金通帳を持って窓口に行けば対処してもらえます。
定期預金に預け入れたお金を上手に増やすには、預け入れたまま放置しないことが肝心です。
そのためには、定期的に通帳記帳をして利息や残高を確認することが大切です。
そして、それらの行為は通帳の紛失を防ぐことにもつながります。